One of 泡沫ブログ

世の中にいくつもある泡沫ブログの一です。泡沫らしく好き勝手書いて、万が一炎上したら身を潜めようと思います。※一部のリンクはアフィリエイトです

人身事故は世間への復讐か

今週は人身事故がよくおきる一週間であった。事故の後始末をする駅関係者には毎度頭がさがる思いだが、それにしても、頻繁に起きるものだ。昨日など一日に二回も起きていた。

 

「人身事故」というと、現代人にはもはや何も感じられないワードだが、言い換えればこれは飛び込み自殺である。人が死んでいるわけである。そう考えると結構重い話である。だからこそ、皆考えないようにしているのかもしれないが。そりゃ、誰にだって憂鬱なときはあるだろう。それが長く続けば精神はどうなるだろうか。「ふっ」と、線路に飛び込みたくなるのだろう。わたしはまだ死にたくないが、気持ちはわかる。そういう状況になったとき、人は正常な判断をしているわけではないだろう。気付くとやっちゃっているというか。

 

わたしはいつも思うのだが、人身事故というのは、ほんのすこしだけであるが、社会への復讐という意味合いがあるのではないかと思う。秒刻みで運行する鉄道は便利だが、狂っているといえなくもない。人身事故が起きたときには、乗客は諦めたような表情を浮かべ、会社に電話したりメールしたりする。そして一刻も早い復旧を期待し、ときには駅員を罵倒したりする人もちらほらいるが、そこには、人が一人(以上)死んだことに対して何かを思う余裕はないように思う。人身事故というのは、こういう社会や世間に対する、ささやかな復讐のように思えてならない。

 

計ったわけではないだろうが、ある意味では余裕のない日常に対して、一番効果的な時間帯を狙って「自爆」しているわけで、意図はどうあれ、結果的に多くの人に迷惑を及ぼすことには成功している。中には大事な取引に間に合わなかったり、海外出張の便を逃したりするようなケースもあるだろう。それはもちろん、自分がそういう目に遭えば迷惑極まりないのだけれど、そこで苛々するようになれば、なんとなく、不幸の再生産に加担しているような気がして、切ない。

 

せめて柵を作って飛び込みにくくするとか、そういう努力くらいはしてもいいのではないか。相互乗り入れや工事期間の確保、予算等、難しい理由はいくらでも思いつくが、余裕のある社会設計という意味でも、やる価値はあると思う。